マッスル♪マッスル♪
アニキー!!
(; ゚д゚)ポカーン
あ、どうも!
魅惑の白い粉(プロテイン)がないと禁断症状が出るRockmanデス。
突然ですが、「プロテイン」にどのようなイメージをお持ちでしょうか?
マッチョ御用達のアイテム?
それとも、「超兄貴」や「マッスル行進曲」に登場する、おもしろアイテム??
ノンノンノン・・・
プロテインとはすなわち、タンパク質。
三大栄養素の一角を担っている、おれらの身体のもとでございます。
よくスイーツ(笑)系のお姉さんが・・・
「プロテインなんて飲んだらムキムキになっちゃう~♡」などとほざきますが、それは「アメリカ人を食ったらアメリカ人になる」くらいの暴論。
プロテインを飲んだだけではマッチョになりません(笑)
ズタボロに筋肉を傷めつけたご褒美(エサ)としてプロテインを摂取することで、サイヤ人のごとく強い肉体に生まれ変わるのです。
一見すると、プロテインに縁がなさそうなおれらロード乗り・・・。
しかし、毎日あくせく働く社会人ローディーこそ、プロテインを飲むべきなんです!
というワケで今回は、魅惑の白い粉伝説(合法)と題したプロテインに関するエントリー。
ファインラボ謹製の4.5kgプロテインが届いた勢いで、ネタを書いてみたいと思います。
( ゚∀゚).。oO(4.5kgのプロテインはダンベルになりそうなほど重いゼwww)
筋トレしたらプロテイン!自転車乗ってもプロテイン!
聖なるプロテインを飲んだだけでは銀河1番のマッチョになれないのと同様に、市販品のプロテインを飲んだだけでは何も変わりません。
「肉育て屋」ともいえるビルダーマッチョが筋肥大目的で鍛錬に励み、筋肉の再生を祈願してプロテインを飲むからこそ効果があるのです!
では、身体が重くなることを極端に嫌うロード乗りがプロテインを飲む理由は何なのか!?
それは・・・
疲労回復!
100km~200kmは当たり前に走ってしまう、距離感が壊れたおれら。
ロードバイクというエネルギー効率最強の乗り物のおかげでロングライドが可能となっていますが、身体には地味にダメージが蓄積しています。
疲労回復を目的としたプロテインの利用
- 体内エネルギーの枯渇
- 筋肉の損傷
- 疲労物質の蓄積
ハードなトレーニングを行うと、人間の体内では上記のような現象が起こっています。
プロテインを飲むことで期待できるのは、「1」「2」の解消。
特に血中のタンパク濃度を高めることで、筋肉の分解を抑えられることが研究により明らかになっています。
「だったら運動後に肉とか魚を食えば良くねぇ?」
そう思うかもしれませんが、肉や魚を胃で消化するには時間がかかりすぎる!
摂取したタンパク質が血中に行き渡るころには、大切な筋肉が分解されてしまうことに成りかねません(泣)
だから吸収が早いプロテインの摂取は大事
プロテインの中でもホエイプロテインは摂取から吸収までの時間が早い!
ゴールデンタイムと呼ばれる運動後30分以内にプロテインを摂取することは、筋肉の分解を抑えるために有効な手段なのであります!!
( ゚∀゚).。oO(運動後は糖質も一緒に取ると効果的♪ ちなみにオレはバナナを食ってるよ~)
プロテインを飲むタイミング
- 起きがけの1杯
(モーニング・プロテイン) - ライド前のプロテイン
(1~2時間前に摂取) - ライド後のプロテイン
(到着後30分以内に飲むべし!) - 就寝前のプロテイン
(おやすみプロテイン)
理想を言うと一日4回プロテインを摂取したいところですが、食事をしっかり取っているという前提であれば、「3」「4」の2回でOK。
就寝前のおやすみプロテインは、7~8時間かけて緩やかに吸収される「カゼイン」が理想です。
(寝てしまうと長時間エネルギーを摂取できないので、成長ホルモンによる筋肉の合成材料が枯渇してしまう)
とは言え、プロのトレーニーでもないロード乗りがプロテインを複数そろえるのは面倒!
飲まないよりは全然マシなので、吸収が早いホエイプロテインでも気にしなくていいと思います。
( ゚∀゚).。oO(Rockmanはホエイプロテイン オンリーよん)
ファインラボのプロテイン
そびえ立つプロテイン!(・∀・)
さすがに4.5kgともなるとデカくて重いワイ。 pic.twitter.com/sAv6vPW6bO— ロックマン (@Xbody_Rockman) 2016年4月17日
以前は、1kgのザパス(株式会社 明治)製品を愛用していました。
さすがに4.5倍の容量となると、デカイ!重い!!
今回、はじめてファインラボのホエイプロテインを購入したのは、聖帝サウザー似の知り合いマッチョから勧められたため(笑)
「うぬよ!ファインラボのホエイはコスパ高いぞ!!買え」
ムキムキの筋肉兄貴から厳つい顔で言われたら、買うしかないのですwww
( ゚∀゚).。oO(ドラッグストアでは手に入りにくいので、Amazonで買ったぞい)
付属するスプーンすり切り2杯(20g)で1回分。
100gに含まれるタンパク質含有量は90.8gと多め!
4.5kgの大容量タイプを選べば、Amazonの定期便適用で1g当たり3.5円とお得です。
(1食分だと70円)
ファインラボのプロテインは、WPI(ホエイプロテイン アイソレート)100%使用で、乳糖は除去済み。
お腹に優しいのがうれしいですな♪
(; ゚∀゚).。oO(日本人の8割は乳糖の分解能力がないので、これが入っているとお腹を壊す人が多いのじゃ)
牛乳200ccにホエイプロテイン20gを入れて、かき混ぜたもの。
シェイカーを使わなくても、そんなにだまになりませんが、マドラーでかき混ぜただけでは完全に溶けきりません。
口当たりを気にされる方は、シェイカーでシャカシャカすると良いでしょう!
↓↓シェイカー
プレーンタイプの気になるお味は、クセがなくて良い感じ。
プロテインに慣れていない方でも、難なく飲める味です♪
(無味に近い)
( ゚∀゚).。oO(実験としてプロテインを飲んだことがない母ちゃんに飲ませたら、普通に飲んでたよんw)
まとめ
筋トレしたらプロテイン
自転車乗ってもプロテイン
メディアによる先入観で、「プロテイン」に拒否感を感じる方は少なくないはず。
でもマジメな話し、ロードバイクに乗った後、プロテインを取らない理由はありません。
特に疲れを引きずりたくない社会人は、飲んだほうが良い!
いきなり4.5kgもプロテインを買うのは抵抗があるでしょうから、1kgからはじめてみてはいかがでしょうか?
( ゚∀゚).。oO(ライド後にプロテインを飲むと翌日が段違いに楽よん♪)
コメント
「超兄貴」懐かしいですね!
不意の兄貴に笑ってしまいました((*´∀`*))
プロテインは疲労回復にも良いんですね。
翌日の辛さから救われるならありがたい!
>まこ 様
超兄貴ほど突き抜けたゲームはないですねw
メンズビームが出せるようになりたいです(笑)
プロテインは疲労回復に効果的です!
ただし、美容系メーカーから出ているプロテインは混ぜモノ多め。
良質なタンパク質を多く摂取できるタイプが良いと思います。
(ˇωˇ).。oO(混ぜ物プロテインと相性が悪いと肌トラブルが出る可能性あり・・・)
ザバスより高いのにコスパ?
今日やっと通勤にロードバイク乗りました。
グレード不明でクロスバイクと同じフロント3枚リア8枚のコンポだしアルミフレーム同士重さも大差無いから出せるスピードも似たり寄ったりだろうと予想してました。
実際に乗り比べると…ロードバイク速ぇ~( ; ゜Д゜)
クロスバイクだと吹きさらしの田んぼ道で向かい風の時は20㎞前後しか出せなかったのが今日ロードバイクで同じような向かい風でサイコン見たら30㎞越えてる( ; ゜Д゜)
何がそんなに違うんだ?
フレームの幅やタイヤサイズからくる空気抵抗?
ジオメトリの違いからくるホイルベース?
ドロップハンドルの恩恵からくる空気抵抗?
とにかくクロスバイクより楽しい‼
ただやはりハンドルの違いからくる違和感にはまだ馴れてなくダンシングが巧くいかずに立ち上がると上体がふらつきます。
>カディエ先生 様
ザパスのスタンダードプロテインはWPCと呼ばれるコンセントレートタイプ。
一方、ファインラボのホエイプロテインはWPIと呼ばれるアイソレートタイプ。
WPIのプロテインは、WPCよりもグレードが高く乳糖がほとんど含まれていません。
(日本人の8割は乳糖を分解できないため、これを摂取すると腹の調子が悪くなります)
ファインラボの4.5kg大容量タイプを選べば、ザパスのWPC並のお値段。
高品質の材料を使用しているのに価格が抑えられているので、コスパは高いと言えます。
(タンパク質含有量が多いのでお得ということも有り)
ロードバイク シェイクダウンしましたか!
ガンガン走りこんで、ロードの挙動に慣れるのが一番ですね。
上体のふらつきは慣れもありますが、体幹の筋肉強化でおさまりますよ。
(・∀・)
クロスバイクの頃はバーハンドルにエンドバー追加してエンドバー握ってダンシングしてたんだけど
ロードバイクのドロップハンドルはバーハンドルと比べ幅が狭く踏ん張り難いんだよね
後手が小さいからブラケット持っても下ハン持ってもブレーキに中々指が届かずダンシングに集中出来ないってのもあるかな
それとふらつくのは体幹というより上体を支える腕が安定しない感じ…腕力不足が原因かと…
もうひとつ気付いたのはクロスバイクよりロードバイクのほうがSPDのビンディングを外しやすい‼
クロスバイクの頃のSPDを移植しただけだから感触は変わらないはずだけどクロスバイクの頃は踵捻ってもクリートが引っかかって外すの苦労してたけどロードバイクに移植してから一発で外れるようになりました
[…] ロードバイク乗ったら飲みたい魅惑の粉伝説 – プロテインを讃えよ!ロード … 体内エネルギーの枯渇; 筋肉の損傷; 疲労物質の蓄積. ハードなトレーニングを行うと、 人間の体内 […]