クロスカブ110ロードバイクとオートバイ(原付二種)趣味を両立したら最高だった件 ロードバイクとオートバイ。タイヤが2本という共通点はあるものの、両者は似て非なる乗り物でございます。 この2つのジャンルは趣味の世界で二者択一にしゃたくいつになりがち。 どちらかを乗るならどちらかをやめる。そんな流れになる傾向が強い...2023.01.14クロスカブ110ロードバイク
試乗記【FF最速のファミリーカー!?】新型シビック・タイプRにロードバイクを積んでみたよ 『最後の純ガソリンエンジン車になるのではないか?』といわれている、新型シビック タイプR(FL5)が発売されました。 発売前からこの車のことがとても気になっていた当ブログ管理人のRockman。 気合十分な状態(実印を持参w)でディ...2022.09.25試乗記ロードバイククルマ
ロードバイク【速さは金で買え!?】S-WORKS ターマックSL7に試乗したせいで破産の危機www 今、自転車界隈かいわいをざわつかせているロードバイクと言えば… そう! S-WORKS ターマックSL7でございます。 軽い気持ちでこれに試乗した当ブログ管理人の Rockman。脳みそにメタンフェタミンをぶち込まれたようなショ...2020.08.21ロードバイク
自転車【疫病退散】こんな世の中なので赤べこマスクを作ったよ 題名の通り、赤べこマスクを作ってしまいました。(ワシは特になにもしていないけどw) 新型コロナ(COVID-19)の影響で、マスクなしでは外出など考えられない今の状況…。 ディストピアを彷彿ほうふつとさせるみんなおそろいの『白』...2020.05.31自転車
自転車田舎もんの立場でコロナ自粛におけるサイクリストの行動を考えてみた 新型コロナウイルス COVID-19のせいで、世界中がディストピアとなりつつあります。(鎖国政策・マスク争奪戦・監視社会などなど…) 第3次世界大戦にも例えられるこのウイルス戦争。 我々一般庶民ができる最大の貢献(?)といえば…...2020.04.12自転車
ロードバイク【読み方がわからない】自転車用品メーカーにフリガナをふって欲しい問題 メーカー名に限らず、ブランドネームの読み方も非常にわかりにくい自転車業界。 同じアルファベット表記でも・英語読み・フランス語読み・ラテン語読みなどいろいろあって、日本語が母語の我々の頭はわけわかめ状態。もしかしたら、面倒な自転車警察の...2020.02.01ロードバイク
ロードバイクロードバイクのタイヤ傷を補修!サイドカットしたIRC ASPITE PROをシューグーでなおしてみたよ ロードバイクのタイヤをチェックをしていたら、とても嫌なものを発見しました。 それがこれ…。 軽くサイドカットしてるやん…。 タイヤの中でもっともゴム厚が薄く、強度的にも弱いサイドウォール(タイヤの側面部分)。ここを...2020.01.19ロードバイク
ロードバイク【最高のデザイン】ロードバイクにおすすめしたい加工テールライトのお話 自転車のお尻をピカッ!と照らすテールライト。公道を走るうえでヘッドライトと共に欠かせないアイテムでございますな。 「前方を照らす」「他者に存在を知らせる」という灯火類の機能を重視する場合は、何百キロも走るブルべ参加者のように複数装備し...2020.01.10ロードバイク
その他の自転車【任意保険で必須】交通事故の示談交渉で大きな助けとなる弁護士特約の話 本日のブログは、弁護士特約に入ろう!という任意保険ネタを書いてみます。 万が一、交通事故にあった際にこの特約を利用しないで相手方とやりあうのは著いちじるしく不利です。例えるなら、戦闘力5のおっさんがフリーザ様(保険会社)と交渉するよう...2019.12.14その他の自転車
ロードバイクロードバイクで使う携帯式の空気入れは小型ポンプとCO2ボンベのダブル装備がいい! 趣味としてスポーツタイプの自転車を楽しむ人であれば、持っていて当たり前の携帯式空気入れ。 出先でパンクした場合、こいつがないとてんで話になりません。 しかしながら、携帯タイプの空気入れは何事もなければデッドウエイト。すなわち死重...2019.10.23ロードバイク