PR

田舎者のチャリ事情!地方特有の自転車の認識について書いてみる件

その他の自転車

そろそろ入社式のシーズンですなぁ~。

港区に本社がある某企業に新卒入社した際、歓迎パーティーの席で・・・
「お前訛ってるなw」と、社長から直々にいじられた経験があるRockmanでございます。

(^q^).。oO(田舎者の新入社員よ!上役からいじられるのはオイシイんだから、「訛り」を指摘されたら田舎あるあるネタで笑かすくらいの余裕は必要よ?w)

 

さて・・・
いつものようにツイッターのTL(タイムライン)を眺めていると、こんなツイートが目に留まりました。


カマチャリ※1.懐かしいwww

Rockmanが中学生だった90年代中頃、街中で見かける機会が多かったヤンキーカスタム自転車(笑)

カマキリハンドルのチャリ、略して「カマチャリ」が未だ北関東の小僧たちにカッコ良いと認識されている事実に、思わずニヤニヤしてしまいました。

というワケで今回のブログは田舎の自転車事情に関するエントリー。

一般的な自転車(ママチャリ)がどのような目で見られているか、Rockmanの主観で書いてみようと思います。

( ゚∀゚).。oO(ヲタ学生だったオレはカマチャリ仕様にはしなかったゼw)


※1. カマチャリ

カマキリチャリの略語。
ママチャリのハンドルを力任せに加工し、カマキリの腕のような形状に変形させた10代の田舎者特有のヤンキーカスタム。

「ダセェwww」と嘲笑の対象になるが、乗っている本人たちは不良っぽくてカッコ良いと思っている。
ちなみに、大人になると黒歴史化してなかったことにされる場合が多い。

スポンサーリンク

大人のママチャリは恥ずかしい?田舎特有の自転車事情

201603171937

田舎社会における自転車(ママチャリ)のヒエラルキーは、乗り物の中で最下層。
高校を卒業したら、まず乗らなくなります。

では、どんな人たちが田舎でママチャリに乗っているかというと・・・

  • 高校生までの学生
  • 近所(半径500m以内)に用足しに行くおばちゃん
  • お年寄り
  • 不審者

大まかに分類すると、以上の4つにカテゴライズされます。

例外は多々ありますが、基本的に田舎のおっさんはクルマ移動が主。

東京や大阪の下町オヤジのように、ちょっとした用足しにママチャリを使うことは余りありません。

( ゚∀゚).。oO(100m先のコンビニにもクルマで行くゼ!おかげで田舎の肥満率は高しw)

学生編

201603172009

田舎における自転車乗りの中で最大勢力をほこる学生さん。

多くの生徒が自転車で登校するため、通学時間帯は80年代の中国をほうふつとさせるチャリの群れで埋めつくされます。

ドカヘルの強制購入

自転車 ヘルメット 自転車通学用・ミニバイク用(125cc以下)ヘルメット M(57~58cm) No.500

小学校や中学校時代、田舎に住んだことがある人なら必ず被ったことがある学校指定の自転車用ヘルメット。

上の写真では真っ白ですが、白地に青の線(緑の線)が代表的な特徴です。

いつ見ても思うけれど・・・

これ以上カッコ悪くするのは不可能と思える造形力が逆に凄い(笑)

都会の人には分からんでしょうなぁ~。

このドカヘルを中学時代の3年間、強制される羞恥心が!

して、これを被らざるお得ない田舎に生まれた恨みがwww

気になるあの娘にドカヘル姿の自分を見られないよう、陰ながら努力する意味不明さ。

中学時代のおれらを振り返ると、涙ぐましいものを感じます(笑)

(#^ω^)ピキピキ

一応、高校生になると地獄のドカヘルからは開放されます。

しかし!

「自転車に乗る=ドカヘル着用」という図式がトラウマ化した田舎者は、心のどこかでママチャリに対する反抗心が芽生えています。

(#^ω^).。oO(ドカヘルを被ってないと体育教師から教育的指導をされるんだゼ?)

ヤンキー魂のカマチャリがかっこ良く見える


カマチャリは、ハーレーのチョッパーをイメージしている。
まとめサイトに書いてありましたが、それは違います。

そんなレベルの高いモノは真似しません。
と言うか、ハーレーなんて身近にないので真似できません。

北関東や東北の田舎では族車を真似ているのです(笑)

(; ゚∀゚).。oO(かち上げたママチャリの荷台は三段シートを模しているw)

 

自意識がドンドン肥大化する痛い思春期。
ヲタ属性の男子は、邪気眼に代表される中二病を発症します。

一方・・・
盗んだバイクで走り出せない中途半端なキョロ充は、唯一の移動手段であるママチャリを不良仕様に改造し始めます(笑)

客観的にみるとダサいことでも、同じ属性同士で友人が固まるので麻痺。

右へならえで「こんなワルっぽいチャリに乗るおれらカッケー!」と痛い勘違いをします。

ちなみに田舎者は高校を卒業するとクルマを買っていじり始めるのが一般的。

自動車という新たなアイデンティティーを得た小僧たちは、カマチャリのことなどすっかり忘れて物置の粗大ごみとなります。

(; ゚∀゚).。oO(周りがみんなクルマを持ち始めるからママチャリ乗っていると嘲笑の的にされるのだ・・・)

成人編

  • おばちゃん
  • お年寄り
  • 不審者

成人してなお、田舎社会でママチャリに乗っているのは主に上のカテゴリ。

おばちゃんは近所に回覧板を置きに行ったり、ちょっとした用足しに使います。

お年寄りは、自宅近くの畑に行くために乗っています。
(家庭菜園レベルの畑)

で!

一番厄介な存在が不審者!!

田舎には何だかよくわからんけれど、荷物を満載してふらふら走る怪しいママチャリおじさんが出没します(笑)

特徴としては・・・

  • 真夏でも長袖・長ズボン
  • 服がメッチャ汚れている
    (部分的に血っぽい染み)
  • 明らかに眼がイッちゃってる
  • 酒臭い
  • ブツブツ独り言を言っている

こう・・・
関わってはいけないレベルを全て満たしているとでも言えばいいのか・・・。

都会なら確実に職質ものの風体をしたおじさんとエンカウントするのは、田舎だと非常に怖い!
(トラブっても人がいないから助けを呼べない)

1人1台クルマを持つのが普通の地域で、荷物満載のママチャリで移動する理由は何なのか?
免許を取得できない理由でもあるのか??

クルマがないと、バイトレベルでも仕事がない田舎・・・。

自動車がないと生活が成り立たない地域では、「ママチャリおじさん=要注意人物」という意識があるため、ママチャリおじさんに対する視線はちょっと厳しいものがあるのです。

(; ゚∀゚).。oO(人口30万以上の中核市レベルの都市でも郊外はド田舎だからなぁ・・・)

まとめ

201603180732

マッドマックスばりのクルマ信仰の地域では、今時珍しい排気量おじさんもわずかながら存在します(笑)
(「でかいクルマ=偉い」というアメリカンな発想w)

自分専用の自動車がある田舎では、あえて自転車に乗る理由がありません。

特に、虫が増えてくる初夏の時期は自転車に乗りたくない!

蚊柱に突っ込む不快感。
カナブンが顔にぶち当たる痛みは、田舎者にしか分からんでしょうwww

都会の方には分からない田舎独特の自転車事情。

田舎には田舎の事情があるということをお分かりいただければ幸いです(笑)

(; ゚∀゚).。oO(田舎では食材を大量購入したり、灯油を運んだりするのにクルマは絶対必要・・・)

スポンサーリンク
その他の自転車
スポンサーリンク
Rockmanをフォローする
スポンサーリンク
X-body

コメント

  1. カディエ先生 より:

    私がガキんちょの頃はまだチャリンコにヘルメット着用の認識がなかったので学生時代はずっとノーヘルでした。
    社会人になってから着用義務化する学校がちらほら出始めてドカヘルを見た感想は…
    格好悪っ(-_-;)あのデザインなんとかならんのか?
    というものでした。
    自転車のヘルメット今は色々在るんだから個人の所有物なんだし好きなデザインの物選ばせてあげれば良いのになんで学校指定のダッサイドカヘルが未だに採用されてるんですかねぇ?(-_-;)

    • RockmanRockman より:

      >カディエ先生 様
      お役人的な前例主義と癒着が理由でしょうね(白目)

      (;´Д`).。oO(学生さんにスタイリッシュなヘルメットを選ばせてあげたい・・・)

  2. まさかの、普通はスルーする「不審者」にスポットを当てたブログでした(笑)

    10年くらい昔、高校生の自転車については、
    ハンドルの変形はあまり見られなかったけれども、
    サドルの低さと、前カゴを外している事が気になりましたねぇ。
    Rockman君の地元(≒俺の地元)の事なんだけれども、
    その頃だけの流行りだったのかしら?
    今でもそうかしら?

    小・中学生用のヘルメットについては同意。
    あれ、「こっちのほうが安全面で有利」として、
    「普通の」自転車用ヘルメットもOKにしてくれないかしら?
    あと、無灯火で学ランは闇に溶け込み危険(笑)

    • RockmanRockman より:

      >ひーこさん
      この程度ならウザい「不謹慎厨」は出てこないと思ったので書いちゃいました(テヘペロ

      地元のママチャリ事情(中高生)では、今でもサドルが低いのは変わりません。
      一方、前カゴを外しの自転車は少数派ですな。

      ヘルメットについては前例主義だし、積極的に改革を訴える人もいないのでこの先も現状維持でしょうね・・・(白目)

  3. takuzo より:

    田舎チャリあるある、いや~笑わせてもらいました。中学の時、自転通でもないのにヘルメット買わされましたよ、(ちなみにbsのロードマンのフラットハンドル乗ってました)ドカヘルなんかまだいいほうですよ、うちは卵型ですよ、卵型。カリメロかっ?てんだよ。(今はモデルチェンジ)もちろん地元には釜チャリ普通にいますよ、いつもお世話になってるショップに「ハンドル曲げてくれ」って中学生がくるそうです。もちろん曲げません。ショップ近くの金物屋オヤジに曲げてもらってるそうです。あれってバーナー等で炙ってから曲げないと工程中に折れたり、つぶれたり、使用中に折れたりするそうです。炙って曲げようが、そのまま曲げようが危険なのは変わりませんが・・・そこにはバイクの手曲げ集合マフラーの様な美しさありません。

    • RockmanRockman より:

      >takuzo 様
      共感してもらえて嬉しいです(笑)

      卵型のヘルメットは見たことがないので、とても気になります!

      こちらのカマチャリハンドルは、砂場の砂をパクってハンドルの中に詰め、テコの原理で無理やり曲げています。
      (場合によってはバーナーで炙る)

      意味不明なヤンキーカスタムなので、ヨシムラの手曲げ管のような職人的美しさは微塵も感じません。