今回のブログは、POPでキュートなクルマの代名詞、「MINI」に関する考察。
知人から小耳に挟んだ某ディーラーの芳しくない評判。何となく気になったので、理由を考えてみた結果・・・
ディーラーの経営がギリギリっぽい??
(; ゚д゚)ポカーン
・
・
・
MINIの販売では、利益の確保が厳しそうな現実。
「もしかして、メーカーからの販売奨励金頼みの経営か?」そんな結論に至ってしまいました。
と言うワケで、今回はMINIのディーラーが抱える大人の事情について。Rockmanなりに考察してみたので、興味がある方は御覧ください。
( ゚∀゚).。oO(R50やR53型のMINIは未だに見惚れてしまう良いデザイン♪)
MINIを専用チャンネルで販売するのは利益面で苦しい?
知人からの情報・・・
久々の再会
Rockmanが以前乗っていたのは、R53型MINI。スーパーチャージャーつきのCooper Sに、JCWチューニングKITを組み込んだ、メーカー純正のチューニングカーに乗っていました。
MINIに乗っていた頃は、「みんカラ」でバカブログを書いたり、イベントに参加したりとアクティブに活動していたワタクシ。
多くのMINI関係者と交流を楽しんでおりました。
しかし、MINIを売却してからは、それら知人とも疎遠に…。MINIと言う共通の趣味がなくなってしまったので、付き合いがなくなるのも無理ありません。
そんなワケで、数年ほどMINI関係の知人とは会っていませんでしたが、ある成り行きで大変お世話になった方と会うことに!
そこで小耳に挟んだ某ディーラーの評判が、Rockmanは大変気になったのでした。
某MINIディーラーの評判が芳しくない
最近MINI◯◯の評判が微妙で、他のディーラーに移る方が多いです。
( ゚д゚)ポカーン
久々にお会いした、知人のS氏。髪型が若干ファンキーになっていましたが、変わらずお元気そうでなにより(笑)
そんなS氏が、うんざりした様子で語った某ディーラーの評判。S氏が語る内容は、次の1点でした。
BMWの車両ばかり優先されて、MINIはぞんざいな扱いをされてしまう!
・
・
・
MINIディーラーは性質上、BMWの店舗と隣接している場合が多くあります。
そのディーラーは、同じ敷地内で店舗は各々独立していますが、整備スペースは共有。BMWのメカニックが、MINIの整備も兼任しています。
S氏の話によると、R53やR56型に乗っておられる旧来からの顧客の車が、ぞんざいに扱われているとか。
会社の方針なのか何なのか分かりませんが、BMWの車両ばかり優先してピットに入れてしまう某ディーラー。
そのため、なかなか対応して貰えないMINIの顧客から不満が噴出しているとの話しでした。
(; ゚∀゚).。oO(対応にうんざりした顧客が他のディーラーへ流出しているっぽい)
BMWばかり優先される理由
誰であれ、自分の車両が後回しにされるのは面白くありません。では、なぜBMWばかり優先されるのか?
常識的に考えてみると、MINIの顧客にうま味を感じてないからではないでしょうか。
営利企業の目的は利潤の追求。BMWとMINIを比較した場合、メルセデス・ベンツやアウディーと肩を並べるBMWの利益が大きいというのは、想像に難くありません。
- 時間工賃が高く取れるBMW
- 客単価が高いBMW
- MINIより2.6倍売れているBMW
MINIより販売台数が多く、なおかつ客単価が高い。上記3項目が主な理由ではないかと邪推しています。
(; ゚∀゚).。oO(MINIの販売店は別会社から買収されて統合された過去があるから、BMW側の人間と不仲という説も否定はできないw)
MINIディーラー単独では利益確保が困難か?
- 国内のMINIディーラー数:120店舗
- 2014年度の国内販売実績:17,596台
- 車両1台当たりの平均利益:30万円
車両一台辺りの平均利益をざっくり予想すると、30万円前後がおそらく妥当な金額。
17,596台のMINIを売って得られた利益を店舗ごとに平均化した金額。ディーラーオプションで得られる利益が1台5万円と仮定すると、1店舗あたりの利益額は以下の通りになります。
- 車両販売による利益:4,400万円
- ディーラーオプションの利益:733万円
新車の販売で得られる利益のみで考えると、1店舗で年間5,000万円ていど…。
この利益額から人件費や固定費をさっ引くと、独立店舗を運営する金額としては相当ギリギリのライン。
車両の値引きができるはずありません。(MINIは基本的に値引きゼロw)
- 販売奨励金
- 保険&ローン会社のキックバック
- 工賃
- 手数料収入
- 下取り車の販売利益
上記の通り、新車の販売以外でも利益は出せます。
しかし、それは他のメーカーでも同じこと。
販売数が多く、利益がMINIより出しやすいBMW。販売店の親会社が、そちらをひいきしたくなるのも理解はできます。
そもそも、年間17,000台程度の販売台数で専用の販売チャンネルを持つ戦略自体、無理があるような気がします。
(; ゚∀゚).。oO(スズキのジムニー1車種を全国120店舗で売っているようなものだからね)
まとめ
販売店としては、MINIディーラーにうま味がないのでは?そんな邪推をしてしまいます。
BMW本社がMINIを販社へ卸す際に、どの程度の利益を確保しているかは不明。
経営に関して超絶ドライなドイツ企業のことです。20年近くMINIを存続させているところを見ると、案外BMW本社は販社と異なり、MINIで儲けているのかも知れません(笑)
2000年前半までは、唯一無二のお洒落キャラとして、MINIは独自の存在感を発揮していました。
しかし、現在のクルマ市場では、MINIとセグメントは異なりつつも、比較検討される車種は増えております。MINIの販売店が経営面で厳しいそうな現実は、今後も変わらないでしょう。
いちMINIファンとして、某ディーラーが行っている選別行為は呆れるばかり。一度、信用を失うと挽回するのは並大抵のことではありません。(統合されてから整備の質も問題が多かったディーラーなので)
土曜日の午後なのに、店長や営業さんがショールームにおらず、受付の女性ひとりのみ。ラウンジには客がおらず、閑古鳥が鳴いているショールーム。
MINI好きでわいわい賑わっていた、一昔前の様子から考えられない状況です。そんなディーラーを見て、思わずため息が出てしまった元MINIオーナーのRockmanでした。
( ゚∀゚).。oO(いまだにMINIのデザインには惹かれるけれど、もうこれ系のクルマを買うことはないだろうね…)
コメント
ミニの人気が無い理由にもうひとつ
ボディーが大きくなりすぎた(-_-;)
今のミニはサイズがヴィッツやマーチの5ドアと変わらない大きさ
WRCで活躍していた頃のミニのサイズに戻れば人気も出ると思うけど衝突安全基準が…
>カディエ先生 様
仰るとおり。
MINIも「ロケットマン」の市販化を目論んでいるようですが、なかなか難しそうです。
最近は迷走しているMINIブランド。
ちょっと心配になってきます(汗)