「これは一生ものだよ!」
「一生」という重い単語を使っているのに、ナゼだろう??
この言葉には、水素原子ほどにも重さを感じませんwww
特定の趣味に熱中する◯◯バカ。
所望の品を手に入れるためには、自己正当化が必要となります。
「一生もの!」は、まさに自己正当化のための免罪符(笑)
- これぞ運命の出会い
- 二度と機会がない
- 一生手放さない
手に入れるまでは、恋する乙女のごとく盲目的。
しかし、一旦手に入れてしまうと、効用はどんどん低下して行きます。
ちなみにワタクシことRockmanは、過去3回ほど「一生もの」のカードを切っています。
ガッ!
ご察しの通り、どれも「一生もの!」にはなりませんでした。
今では自戒の意味を込めて、二度とこの単語を口にしないと誓っておりますwww
そんなワケで今回は、マニアが度々使う免罪符、「一生もの」について。
Rockmanの経験を基に考察して行きたいと思います。
(; ゚∀゚).。oO(工業製品だと機械式時計以外は一生ものになりにくいよね・・・)
趣味人が使う「一生もの!」は当てにならない
慣れが効用を低下させる
一時期、爆発的にネタにされた薬物依存の悪循環コラ。
自動車やバイク(自動二輪)の場合、馬力を追求していくと、結果的に悪循環と同じ状況になります(笑)
興奮したジェレミー・クラークソンのごとく、more powerを求めても行き着く先は泥沼。
馬力を追求し始めると終わりがありません。
「頭文字」に登場する、とうふ屋親父の4WD車をタービン交換までやった経験があるワタクシ(笑)
改造直後は欲求が満たされて多幸感を味わえました。
しかし、幸せを感じるのは数日だけ。
更なる「more power !」を求めて、結局はGT-Rが欲しくなりますwww
ことクルマに関して言えば、陳腐化する要素(先端技術やパワーなど)は、一生ものの尺度としては不的確と言えます。
(; ゚∀゚).。oO(エンジンのパワー感はすぐに飽きるよ~)
一生ものになる条件
- 枯れた技術で作られている
(部品供給の心配がない) - 長い年月を経て受け継がれている
- ヒストリーがある
- 自分専用のオーダーメイド
枯れた技術の品
腕時計なら機械式。
ロードバイクならクロモリ。
クルマやバイクならキャブ車。
・
・
・
戦略爆撃機ならB-52ストラトフォートレス
宇宙船ならソユーズwww
後半は半分冗談(笑)
しかし、B52爺さんは運用開始から60年後の今でも第一線でバリバリ現役!
長持ちしすぎて意味が分かりませんwww
長く愛用できるモノは、アナログな構造が最適。
部品供給の不安なきモノが最良です。
今では金属用の3Dプリンタもあるので、機械部品は作り放題。
精度や耐久性を求める部品なら、町工場で対応可能です。
(コストは度外視だがw)
ところが、電子部品ともなると、そうもいきません!
基盤の電解コンデンサは、使用環境(温度や湿度など)により寿命が大きく異ります。
メーカー側が部品供給をストップすれば、その製品はオワタ状態。
\(^o^)/オワタ
基板の修理・自作は大変です。
その点を考えると、文明が崩壊してヒャッハー状態にならない限り、100年でも200年でも部品を作り続けられる機械式は、一生ものになりえます。
( ゚∀゚).。oO(機械式は電子製品のようにメンテナンス・フリーとはいかんけどね・・・)
長い年月受け継がれた一品
- 日本刀
- 茶器
- その他、美術工芸品
100年200年と受け継がれたモノは、時代の流れに耐えるだけの理由があります。
例え本来の用途に使われないとしても、存在するだけで価値ある品も存在します。
時代の流れに淘汰されず残っているモノは、まごうことなき本物。
未来へバトンを繋ぐという意味でも、長い年月を経た一品は個人としての「一生もの」以上に価値があると言えます。
ヒストリーある品
じこまんに登場する、肛門に時計を隠すネタは、まさにヒストリーでございます(笑)
その品物が現代まで残っている歴史的背景。
モノと過ごしたヒストリーは、一生ものとして欠かせない価値があります!
とは言っても、中々おっかないヒストリーを持つ品もあります。
我が家にある、備前長船がその例・・・。
この刀のヒストリーはちょっと強烈です。
戊辰戦争でご先祖様がリアルに使った品らしいので、血なまぐさい話を聞くと結構くるものがあります。
真偽不明だけど。
( ゚∀゚).。oO(備前長船の登録証はちゃんとあるよ~)
オーダーメイド品
既成品あふれる現代において、オーダーという矜持(きょうじ)は格別なものがあります。
自分の身体や趣向に合わせて作られた一品は、思い入れもひとしおとなります。
石油王や大富豪なら、俺さま仕様のフェラーリをオーダーすることも可能ですが、一般人はムリな話しwww
我々でも可能なモノとなると・・・
- 家
- 家具
- 着物
- 洋服
- クロモリの自転車フレーム
この中でもクロモリの専用フレームは、一度はチャレンジしたい品。
NHK BS1でお馴染みの「チャリダー」に登場した、エンメ・アッカの盛合博美氏に、ゆくゆくはクロモリ・フレームの製作をお願いしたいと思っています。
( ゚∀゚).。oO(専用品は浪漫)
参考チャリダー Vol.1:三陸のフレームビルダー
まとめ
一生ものは、ジジイやババアになっても使い続けることが可能な品。
そう簡単に運命の出会いなんて、ありゃしません。
一生ものは、死ぬまでに1つか2つ見つけられれば御の字。
見つけられなくても、それはそれで普通ですw
「一生もの!」のカードを3回切って自爆したオレが言えることは、「一生もの」なんて免罪符で趣味の物を買うのはやめた方が良いゼ?ということ。
慣れて飽きたら売却。
そして、また新しい物を買うという割り切ったサイクルが、ある意味健全。
変に固執せず、時代・時代に応じた柔軟さでモノを選んだ方が楽しく生きられると思うようになった、Rockmanでした。
コメント
わたしの住んでる金沢市でもクロモリのオーダーメイドやっているお店があります(-_-;)
トレックを扱ってる店を検索中に偶然見つけました。
アパートから割と近くホームページを見ると
オーダーメイド受け付けます
フレーム代12万~となっていましたから
そこからタイヤ、リム、コンポ、ハンドル等の部品代と組み立て手数料を考えると20万前後ぐらいかと思いますが
アパート暮らしのわたしには屋外保管しか出来ないからクロモリだと錆びが怖くて選べない(-_-;)
>カディエ先生 様
オーダーフレームは自転車好きなら一度は注文してみたい一品です。
神楽坂つむりさんのサイト(つむりの悠々自適ライフ)を見るたびにクロモリロードが欲しくなります(笑)
ロードは屋外保管とのことですがセキュリティーは大丈夫でしょうか?
最近は盗難が多発しているので少々心配です・・・。
アパートには一応屋根付きの駐輪場があるので柱に絡めるようにチェーンロックかける予定ですし鍵はもうひとつリムとフレームを固定するように合計2つ付ける予定です。
会社には24時間体制で監視カメラが作動しているのでフレームとリムの固定のひとつだけの予定です
>カディエ先生 様
監視カメラがあるのはありがたいですね。
屋外駐輪ということなので、雨やホコリからロードバイクを守るために自転車カバーは必要かもしれませんね。
( ゚∀゚).。oO(アマゾン価格だと1,000円~3,000円ていどですな)