ロードバイクに関する議論の中でトップクラスに荒れる内容・・・。
それは、夜間走行時に使用する灯火類(ライト)の点滅使用ではないでしょうか。
うっかり・・・
「夜は前後ライトを点滅で使用してま~す」なんて書こうものなら、粘着質のアンチから罵詈雑言を吐かれます。
点滅使用でもグレーゾーンっぽい地域がありますが、基本的にライトは点灯させて使用するのが前提。
即・罰金刑になるワケではありませんが、ライトを点滅させて使用していると、お巡りさんから指導される可能性は高いと言えます。
そこで浮かんだ疑問が1つ!
昼間にデイライトとして灯火類を点滅使用するのは有りなのか??
法令や規則で禁止されていないことは、公共の福祉に反しない限り規制されません。
日中に自転車ライトの点滅を禁ずる規定は存在しないので、合法だと思いつつも確証はない・・・。
というワケで、最寄りの警察署に電話質問してみました。
(; ゚∀゚).。oO(悪いことしてないけど警察署に電話するのはドキドキw)
デイライトの点滅使用はOK?交通課の見解
- 日中に自転車の前後ライトを点滅させるのはOK?
- 夜間走行時に前照灯として点灯ライトと点滅ライトの2つ併用はOK?
- 夜間走行時に反射材と点滅テールランプの併用はOK?
以上3点を郡山警察署の交通1課に電話質問してみました。
交通課からの回答
結論から言うと・・・
ALL OK!!
デイライトとして日中に点滅ライトを使用するのは何ら問題なし!
そして、点灯ライトと点滅ライトの併用も問題なし!
むしろ点滅ライトは車からの視認性が良いのでやって下さいとの回答をいただきました。
( ゚∀゚).。oO(婦警さんが丁寧に答えてくれたよ♪ あ~ビビって損したw)
見通しの悪い山道は点滅で存在を知らせる
ナゼに点滅ライトの日中使用と併用使用(点灯&点滅)が気になったのか?
それは、Rockmanがよく行く峠道に答えがあります。
ホームコースにしている御霊櫃峠(ごれいびつとうげ)はその名の通り、ちょっと不気味な山道。
日中でも薄暗いので「まっくら森の歌」に登場するまっくら森をほうふつとさせます。
・
・
・
道幅も狭く見通しが悪い!
そんな山道では、自分の存在を目立たせことが安全に直結します。
その方法としてオレが使っているのが、前後ライトの点滅。
1秒でも早くドライバーに気づいてもらうため、この峠でヒルクライムする場合は、日中でもライトを点滅させています。
大丈夫だと思っていたけど、確証がなかった昼間のライト点滅使用。
交通課に質問してお墨付きを得たことで、これからも安心してヒルクライムが楽しめます♪
( ゚∀゚).。oO(点滅用に使っているINFINIのシリコンライトはコンパクトで光量も十分。おすすめできる品よ)
まとめ
自転車のライトに関する見解は、各都道府県によって異なる場合があります。
自分が住んでいる地域のルールが気になる方は、#9110に電話して最寄りの警察署に質問してみることをおすすめします。
(; ゚∀゚).。oO(警察署への電話は中々慣れないw)
コメント
たぶん…なんだけれども、昔のハブダイナモなんかだと、
速度が遅いと圧倒的に明るさが足りないじゃない?停車時なんて消灯してるし。
その技術的にいまいちだった時代のものもOKとしなくてはならない部分があるから
自転車の灯火は曖昧な事になっちゃったんじゃないかと思うのよね。
それと、まだ無灯火が多い点も。
点滅だとしても、無灯火よりマシってのもあるし。
>ひーこさん
全く同感です。
エントリーではぼかして書いてますが、アンチがワラワラ湧いてきそうな回答も得ております。
そこのところは今度お会いした時にでもお話しいたします!
ロードさんは前に2つライト付けてたんだ…
私はクロスバイク購入時に同時購入したライトが単3乾電池2本使用で500カンデラという物で夜間に信号が変わって横断しようとしたところ縁石が見えずに直進して落車したのでその日の内にイオンバイクで相談してUSBで充電式、2700カンデラという物に買い換えました(-_-;)
使用方法は前は点灯、後ろは点滅で走ってたので来春ロード購入する前にこの使用で問題ないか石川県警に問い合わせてみます
>カディエ先生 様
薄暗いところを走る場合はダブルライトで対処しています。
ライトの点灯は視界確保がメインですが、同時に他者に対する自己の存在アピールという点も見逃せません。
自分の安全は自分で守る。
ちょっとした安全対策が結果的に自分の命を守ると思っています。