突然ですが、バイク(新車)を買っちゃいました。
バイクといっても当ブログでメインに扱っているロードバイクではなく、エンジンつきのオートバイですが。
今回、購入に至った経緯は…
完全にノリでございます(笑)
たまたま用事があって飛び込んだホンダのお店。
そこに即納可能なクロスカブ110(くまモン仕様)がありましてね…。
見るものに強い印象を与える黒/赤のカラーリング。
無骨さを表現したオフロードテイストのデザイン。
なんとなくG-SHOCKっぽさを感じるヘッドライトカバーも時計好きとしてはたまりません。
こんな見た目なのに、いたるところにくまモンの意匠がちりばめられている。このような点も意外性があって実に面白いです。
40代のおじさんが乗るには少々かわいすぎるかな?とも思いましたが、このくまモン号がワタクシえらく気に入ってしまいました。
その結果、脳内に直接語りかけてくる「買うんだよね?」という謎の声に操られ、久々に「これください」の魔法を発動したのでございます。
まぁ…ノリで買ったといいましたが、「これください」をする前に原付2種を買う土台は着々と形成されていた感があります。
とういわけで今回のブログでは、そこら辺の事情をつらつら書いてみようと思います。
新米カブ主になるわけだけど、カブ独特のロータリー式ミッションに体が適応できるか若干の不安がある
クロスカブをノリで購入!12年ぶりにバイク界へリターンする
クロスカブをつい買ってしまった『ノリ』の正体を自分なりに言語化してみるとこんな感じになります。
- 2020年にオーダーした自転車がいまだに納車されないため、いいかげん新しい乗り物が欲しい。
- Twitterに生息している一部の自転車おじさん達が原付2種を増車して遊んでいる姿に心ひかれた。
- たまたま訪問したホンダのお店に即納可能な在庫車があった。(普通にオーダーしたら納期未定)
- 車両本体価格30万円台という手の出しやすい価格と原付2種の維持費の安さ。
- おもしろいデザインと独特の世界観をもつカブの世界に興味をもった。
- 気に入らなかったら売却すればいいという気楽さ。
現在、二輪四輪を問わず新車を入手するのがとても困難。こんな状況が2年ほど続いております。
もちろん、趣味性の高いスポーツ自転車も例外ではありません。
そのため、ワタクシRockmanは新たなオモチャを入手できずにストレスがとてもたまっていたという背景がございます。まず、これがクロスカブを衝動買いした理由の一つ。
そんな中、Twitterで観察させてもらっている自転車沼のやべぇおじさん達(ロ○コンサイクルの中の人とかw)が125ccクラスのバイクをぞくぞくと購入しはじめているではないですか!
ちょくちょくそんなツイートを目にすると原付バイクの存在が気になって仕方ありません。
ツイートの一例
↓↓
GSX-R125タイタンブラック2021モデルをお迎えしました。これから乗り倒して弄り倒す。人生初バイクな近所のお買い物用としてカブを友人から買ってから1年半。どうしてこうなった的。自転車と同じくどんどん増えるバイク怖い。めっちゃ楽しいからいいんだけどさ。 pic.twitter.com/EUZxHZu8J3
— ひろ (@wannyan__team) March 4, 2022
とても楽しそうに改造やメンテナンスをしながら、キャッキャ♪ウフフ♪♪しているんですもの。
正直いって…
とても羨ましくなりました。
原付2種なら大型バイクよりも維持費が圧倒的にお安い。子育て世代のお財布にもやさしい。
非力なエンジンをぶん回して走る愉悦もあります。
身の丈にあった非力なマシンでトコトコお散歩しながら気ままにツーリングするスタイルは今の自分にも合っていそうだなぁ〜とぼんやり考えるようになっていました。
最近のロードバイクの価格高騰を見ているとオートバイの値段がクソ安く感じますなぁ〜。金銭感覚が崩壊している我らは自転車パーツを買う感覚でバイクが買えてしまいます(笑)
参考
ドゥカティの残骸を処分するためにバイク屋へ行ったのがそもそものはじまり
本エントリーの冒頭部分でクロスカブを買ってしまったきっかけの一つに「用事があってホンダのお店を訪れた」と書きました。その用事というのが、写真のバイク(残骸)を処分してもらうため。
今見ても惚れ惚れするほどかっこいいドゥカティくん。しかし、こいつは忌まわしい3.11東日本大震災でひどく損傷してしまったのです。
一見して直すよりも買いなおした方が安いと思える状態。
ついでに、2011年当時乗っていたロードバイク(オルベア オニキス)も地震のせいでカーボンフレームが折れて走行不能になっていました。
趣味の乗り物がどちらも破壊された状況。費やせる時間や金銭面を考えると、どちらかしか復活できません。
そして、選んだのがご想像どおりロードバイク。壊れたバイクは使えそうなパーツを外してヤフオクで売却してしまいました。
それから残骸となったドゥカティは10年以上物置のかたすみに放置状態。かわいそうな姿の元愛車を布で隠して見て見ないふりをしていたのでございます。
当ブログの初期エントリーでは、ロードバイクを選んだことについてこんな投稿をしていましたね…
・
・
・
ただ、結婚して子供もうまれたし過去の残骸は処分しないとケジメがつかない。
前に進むために重い腰をあげて車体を処分することにしたのです。
そうしたら、新しいバイクが来ちゃいましたwww
アホなのかい? オフシーズンの冬にバイクを買って。
アホなのかい?? 0歳児の子供がいるのにバイクを買って。
はい。わたしはアホでございます。(^q^)
クロスカブ110 くまモン仕様
ナンバーがついたRockmanのくまモンちゃん。
ひたすらにかわいい。
バイクの免許を取得して20年。カブ系のシーソーペダルは初体験でございます。
うまくシフトチェンジできるかしら…。
くまモンエンブレム。
くまもとサプライズ!
カブ主になるために必要な用品を買い集める
12年ぶりにバイク乗りとして復活をはたすワタクシ。
ブランク期間が長かったRockmanは二輪の装備なんぞ、今はなにひとつ持っておりません。
というわけで、Amazonを利用してバイク用品を買いあさってみました。
すでに注文済みのアイテム
ヘルメット
HJCのフルフェイスヘルメット CS-15。
当初はジェットヘルメットを検討していましたが、顎の防御力がない装備はちょっと怖いんですよ。こけ方によっては顔面が悲惨なことになりますので。
なので、原付といえどフルフェイスかシステムヘルメットをかぶりたい。
最終的にヤマハ純正用品のYF-1Cと迷って選んだのがこちら。
デザインと機能性がよさそうなCS-15のグラフィックモデルを採用しました。(くまモンカブの専用シートと配色が似ていたのが決め手w)
ちなみに、このモデルはサイズ小さめらしいので頭のサイズ57cmのRockman(ヘルメットのサイズ的にはMが妥当)はXLをチョイス。
万が一サイズがゆるかったら、別売りのインナーライナーと調整用チークパッドで調節できます。
ヘルメットのサイズ選びで迷ったら大きめサイズを買うのがおすすめです。
HJCは韓国メーカーだから毛嫌いする人もいるけれど、Rockmanはコスパが良ければ気にしません。MOTO GPで使っている選手もいるから安心感は高めだし。SGとJIS規格もしっかり通っているしね。
上半身プロテクター
全身コミネマンにオレはなる!
ということで、バイク用品界のコスパ王ことコミネの製品で全身をプロテクトすることにしました。
正直いって、110ccの原付でアーマードマッスルスーツを着るのはどうなんだろう?と若干の疑問はあります(笑)
しかし、バイクを買うことを許可してくれた嫁を悲しませないために上半身の装備はゴリゴリで行きたいと思います!
下半身プロテクター
若かりしころ、バイクで転けて膝をもみじおろしにされた経験があるRockmanは下半身プロテクターをつけないという選択肢はありません。
というわけで、パンツのインナーとしてはくやつは上半身と同様にCE規格を通ったこれ。
上下にプロテクターを装備していると万が一の時に生存率があがります。
着膨れして見た目がマッチョマンになりますが、どうってことありません。誰もわたしを見ていませんので(笑)
ハンドルカバー
クソダサいと思っていたハンドルカバーをまさか自分でつけることになるとはwww
とはいえ、東北の冬の寒さの中でバイクに乗るなら最低限こいつはつけておくべきです。
グリップヒーターとの合わせ技で冬の最強装備になるのですが、暗電流によるバッテリー上がりの心配がつきまといます。
とりあえずコミネのこいつだけは最初からつけておくことにしました。
マルチマウントバー
クロスカブの拡張性を上げる定番アイテムがこれ。
この鉄の棒にスマホのホルダーやら充電用のUSBやらを取りつけることができる優れものです。
バッテリーの負担を考えると電装系のパーツはあまり増やしたくありません。
とはいえ、カブの機能を拡張できる余裕はほしい。
そんなわけで、小物を設置できる土台だけでも確保しておくのは上策でしょう。ポチッ!
検討中のアイテム
アクセサリー電源ユニット
複数の電装品を一括管理できるデイトナのD-UNIT。
・USB電源・ドラレコ・ナビ・グリップヒーターなどの電源をバッテリーから引き出せる優れものです。
バッテリーの負担を減らすため電装品の装備は吟味したいところですが、このD-UNITはとりあえず確保しておいてもいいかな?と思える商品でございます。
USB電源
同じく、デイトナ製5V/2.1AのUSB電源。
スマホやアクションカメラの充電に必須な装備ですな。
上のD-UNITとあわせて、USB電源はとりあえずあっても損がないアイテムですね。
グリップヒーター
キジマのグリップヒーター。
スイッチ一体型となった新型の半値に近い価格は魅力的。こいつとハンドルカバーを組み合わせると手元の暖かさは最強装備になります。
ただ、バッテリーの負担を考えると悩みますねぇ…。
寒冷地のカブ乗りの方でグリップヒーターをつけている方はバッテリー管理をどうやっているのでしょうか?
もし、当ブログを見ているカブ乗りの方がいらっしゃいましたら教えてくださいまし。
リアボックス
ツーリング先でお土産を買ったりヘルメットを収納したりするのに便利なGIVIのリアボックス。
これら真冬に突入するので旅に出るのは難しいです。ガッ!来春を見据えて買ってもいいのかなぁ〜などと思っているアイテム。
今すぐ必要ではないところがポチるか悩むところですな。
まとめ
子育てが忙しすぎて、ロードバイクで長距離を走る時間がまったく確保できません。
そんな中、このクロスカブはRockmanにとって救世主となってくれるはず。
サクッと100km走って帰ってくるだけなら、早朝のam6:00に出てam9:00には帰ってこれますからね♪
当ブログのコンテンツとして、これからカブ系のネタも充実させていきたいと思います。
自転車も乗れるようになんとか時間を捻出したいものです。子育てが一段落したロード乗りの方!時間の確保についてアドバイスプリーズ!!
コメント
個人的にはオートバイじゃなく
新しく出たビアンキのオルトレRX(216万円也)かピナレロのドグマF12にデュラエース&カンパニョーロ、ボーラWTOウルトラ組みでシート、シートポスト、ステム、ハンドルもカーボン組み仕様(220万オーバーw)あたりを衝動買いしてほしかったです
が、買ってしまったものは仕方ない
くまもん仕様なら痛車にしましょう
デザインはもちろんくまだけに
くまなの先生原作、『くまクマ熊ベアー』1択でホイールにはくまゆるとくまきゅう
フレームにはユナちゃん
そしてそれに乗るロックマンさんは乗る度にユナちゃんのコスプレでくまの着ぐるみでお願いします
出来れば来年4月からアニメ第二期放送開始に合わせてのデビューで
>カディエ先生 様
グハッ!そのチョイスはなんたる富豪w
ブログネタとしては、TNIの激安フレームに中華コンポの12sを組み合わせたコスパモンスターを作ってみたいなぁ〜とか考えておりました。
痛車仕様のくまモンカブとは新しいw
カスタムの方向性はまだ未定なので、今後の参考にさせていただきますwww