緊急性が低いことから先送りにしていた救命講習会への参加。このたび、ツイッターで流れてきたひと言がきっかけとなって、ソッコーで受けてきました。
結論から言うと、スポーツを楽しんでいる人は受けておくのが吉。そう、ロードバイク乗りのあなたもね!
なんせ、無料だから懐が痛みませんし。(ここ重要w)
受講できる日が平日メインだったり、ある程度まとまった時間が必要ではあります。参加までのハードルが若干高いと思う方も少なくないでしょう。しかし、日夜救命活動に励むプロから指導を受けられるのは大いに意味があります。
そう!この講習を受けることで、トラブル対処能力が段違いになるのは疑いようがありません。
救命講習は運転免許証の取得過程でやっただけという方が大半のはず。万が一のアクシデントにそなえて正しい知識を得ておくのは上策でございます。
あなたの隣にいる大事な人を救えるかもしれないしね!
というわけで今回のブログは、消防署で受けられる救命講習会について。
胸毛だけは剃っておこう…と心に誓った理由などについて、つらつら書いていきたいと思います。
(; ゚∀゚).。oO(胸毛があるとAEDを使う時にジャマなんじゃー)
救える命もある!救命講習会、参加のススメ
AEDのアレなツイート流れてくるけどとりあえずこの講習受けたらほとんどのアホなツイートを無視出来るのでオススメ。スポーツするなら実際に役に立つし質問にも答えてくれる、なにより無料だから。お前らタダが好きだろ?予約して消防署で受講出来るから。バカなツイートする前に受けた方が良いよ。 pic.twitter.com/0nELzogadp
— ひろ (@wannyan__team) 2019年5月13日
こういった講習を何度も受けることで知識や技量はもちろん心構えも鍛えられる。いざその時にほんの僅かでも冷静になれるかもしれない。いざその時は大切な人と二人だけかもしれない。その時にネットのデマに踊らされて何も出来なくていいの?後悔したくないなら受けといて損はないからさ。オススメよ。 https://t.co/5vZdNUfTzY
— ひろ (@wannyan__team) 2019年5月13日
「男性が女性に対しAEDを使うとセクハラで訴えられるから見殺しにしようぜ」的な胸糞わるいツイートが炎上したのは記憶に新しいですな。
それに対する ロリコンサイクル ひろさんの反応がめちゃくちゃ的確でした。
わが国の救急手当てにおける倫理と法律では、刑法第37条「緊急避難」の規定が適用されます。すなわち、避けようとした害のていどを超えない場合は罰せられることはありません。
また、民法第698条「緊急事務管理」の規定によって、悪意または重大な過失がなければ善意の救助者が処置対象者から損害賠償責任を問われることはないとされています。
ね?救命講習会に出ていれば、胸糞ツイートの主がいかにバカな発言をしているかが一発で判断できるでしょ??
まぁ、公衆の面前で異性に対しAEDを使うのは心理的に躊躇われて当然ですがね…。(Rockmanも自信はない)
・
・
・
こんな感じでひろさんのツイートに影響を受けたワタクシの行動力は疾風の如しw
グーグル神で救命講習会の日時を確認(「救命講習会 ◯◯(住んでいる市町村)」でOK)
↓
都合のつく日を電話で仮予約
↓
消防署に行って本予約
↓
救命講習会を受講
↓
免許皆伝ヒャッホイ!
消防署に仮予約を入れるまでに要した時間は30分ほど。そのあと、実際に消防本部に足を運ばなければならない点は若干めんどうでした(笑)
これは、救命講習会を本気で受けたいという人をふるいにかける仕組みなのでしょう。予約して来なかったら、消防署側でも迷惑ですから。
申し込みまで少々ハードルはあります。でも、グダグダ考えるより行動するのが一番ですな。
( ゚∀゚).。oO(年を食うとフットワークが重くなるから、そこは意識して多動力でいきたいもんですわ)
救命講習会の様子
救命講習会の会場となる消防署の駐車場は使えません。なので、車で来た場合は近くの有料駐車場を利用することになります。
ちなみにRockmanは、アマゾン号に乗って10kmの道のりを自走でいきました。自転車乗りならこんな距離は余裕ですな(笑)
会場はこんな感じ。郡山消防本部の5F講堂でございます。
平日にわざわざ救命講習会へ参加する物好き(?)は、Rockmanを含めて数人じゃろな!と思っていましたが、意外とたくさんの参加者が来ました。
その人数、18名
「設備業」「土建業」「製造業」「清掃業」、そして個人参加者が数名…。
会社の業務の一環で受けに来ておられる方が大半でした。
座学と実技講習
座学で使用する応急手当て講習テキストは、消防署で講習会を予約した際に配られます。もちろん、これは持ち帰りOK。
予習はもちろんのこと、復習としてもたまにテキストを開いてみると救命知識の維持に役立つはずです。
これが救命活動実習で使われるダミー人形。
人体の柔らかさ(?)を忠実に再現しており、心臓マッサージの際にどれくらいの強さで圧迫すればいいのか感覚で学ぶことができます。
うむ。こやつは衝突実験のダミー同様に人間の役に立っている功労者ですな!
そしてこれが今回の講習会でRockmanが使い方を絶対にマスターしたかったAED(Automated External Defibrillator)の装置。日本名だと「自動体外式除細動器」といわれている医療機器でございます。
こいつは心停止した人間の心電図を自動で解析。心臓がブルブル細かくふるえる心室細動が検出された場合に電気ショックを与えてふるえを取り除いてくれる(除細動という)ありがたい装置なのであります。
心室細動になってから電気ショックを行うまでの時間が長くなるほど、社会復帰のチャンスは低下します。
救急隊が到着するまで電気ショックが行われなかった場合の1ヶ月後の社会復帰率は18.9%ですが、救急隊が到着するまでの間に電気ショックを行なった場合は43.3%と実に2.3倍ほど社会復帰率が向上するのです。
誰しもパニックになった状態でぶっつけ本番という状況は、できるだけ避けたいもの。
公共施設にAEDは数多く設置されてはいますが、これの使い方をマスターしている人は、はたしてどれくらい居るのか…。
AEDは、国民全員が何らかの形で使い方を習っておいた方が良いアイテムの筆頭だとRockmanは思うのです。
救命活動のポイント
ここでちょっと座学で習った救命活動のポイントを箇条書きにしてみます。参考ていどに見てちょーだい。
(; ゚∀゚).。oO(心臓マッサージを2分続けるだけで汗だくになるぞい!これを10分近くぶっ続けでやったらこっちが倒れてしまう…)
- 119番通報は、できるだけ固定電話かガラケーを使え。逆探知の精度に差があリすぎる。(スマホ:3km以内 , ガラケー:20m以内)
- 救急車が到着するまで平均で8.6分。その間に心肺蘇生法を行えるかどうかが生死を分ける。
- 体重60kgの人は、およそ5Lの血液が巡っている。その1/3を失うと命の危機。
- 片足の骨折で1Lの出血。両足骨折で危険な状態。
- 骨盤骨折をするとかなりヤバイ!
- 人工呼吸よりも心臓マッサージを優先。(人工呼吸は無理にやる必要はない)
- 救急隊が到着するまで絶え間なく心臓マッサージを行う。辛くなったらタイミングを合わせて交代せよ。
- 心臓マッサージで肋骨が折れても気にするな!蘇生すれば骨はくっつく。
- AEDのパッドは大人用を子供に使ってもOK。逆に子供用のパッドを大人に使うのはNG。
- AEDを使用される側の人が金属のネックレスをしていた場合は顔側にどかせ。ヤケドするけど死ぬよりマシ!(外さなくてもよし)
- ペースメーカーをつけている場合はAEDのパッドをつける位置を下にズラせ。
- AEDを使う場合に体が濡れていたら必ずふけ!
- 胸毛が濃い人にAEDをする場合は胸毛を引っこ抜け!
胸毛を剃れの意味
救命講習会で最も印象に残ったのが胸毛はない方がいい!というポイントですな(笑)
これ…笑い事ではなくて、マジで毛深いマンは胸毛処理をした方がいいようです。
その理由は、毛がジャマでAEDのパッドがうまく貼りつかないから。除細動を行う場合はAEDのパッドがぴったりと肌に密着している必要があるのですよ。
いちおう、脱毛用シートがAEDのキットの中に入っているものもあるようです。でも、これがなかったらどうしよう…(汗)
たとえ脱毛シートが入っていても、毛を抜く工程が1つ増えるだけで時間がムダになってしまいます。これは心肺蘇生においてあかんでしょう。
恥ずかしながらRockmanも胸毛もっさり系男子(笑)
よって、今年になってすね毛を剃るために導入したグルーミングマシーンで胸毛も剃るようになりましたwww
(; ゚∀゚).。oO(前回ネタとして書いたパナソニックのボディートリマーは最高じゃwww)
まとめ
普通救命講習会の3時間という限られた枠の中で、その多くを実技講習に費やしました。
これで自信があるとは言えないものの、Rockmanは救命技能を有しているとお上から認められた形です。修了証をもらうと、ちょっと誇らしい気持ちになりますぞ♪
いつ何時、何が起こるかわかりません。日本に住んでいる限り、どこでも大地震に遭遇する可能性はあります。日常生活を送っていても交通事故にあうかも知れません。急病で倒れることも十分あり得るでしょう!
そうなった場合に近くにいる人が救命技能を有していると、どれだけ心強いものか…。
ロードバイクという乗り物を楽しむ限り、アクシデントは常につきまといます。あなたもぜひ、救命講習会を受けてみてください。
もし時間がなかったら、テキストかDVDだけでも頭に入れておきましょう。良かったと思える日が来るかも知れませんから。
コメント