PR

郡山のヒルクライムスポット!御霊櫃峠(ごれいびつとうげ)を紹介する件

御霊櫃峠(ごれいびつとうげ)

当ブログ管理人のRockmanがよくヒルクライムしに行く場所ですが、何とも不気味な名称・・・。

いちど聞いたら耳に残ります。

ちなみに「御霊櫃峠」でググると全国心霊マップがトップ表示されるていどには、化物の皆さんに人気があるスポット(笑)

人外とのエンカウント率が高くなる、逢魔時(おうまがとき)以降は、あまり行かない方がいい場所でもあります。

((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル

とはいえ、自転車乗りにとって御霊櫃峠は絶好のヒルクライムポイント!
郡山市近隣に住むロード乗りがよく訪れる名所でもあります。

というワケで今回のブログは、Rockmanがホームコースにしている、ちょっと不気味な峠・・・。
「御霊櫃峠(ごれいびつとうげ)」を紹介してみるエントリー。

4ヶ月ぶりにこの場所でヒルクライムをしてきたので、ネタを書いてみようと思います。

(; ゚∀゚).。oO(斜度はたいしたことないけど、4ヶ月ぶりは辛すぎ・・・)

スポンサーリンク

初心者でも上りきれる絶景ヒルクライムポイント!御霊櫃峠

御霊櫃峠がある郡山市は、仙台市に次ぐ東北第2位の経済圏。
福島県で最も商業が盛んな地域です。

郡山に住むロードバイク愛好者がヒルクライムしに行くポイントは、おおまかに言って次の3つ。

  • 御霊櫃峠
  • 母成峠
  • 鳳坂峠(羽鳥湖)

「母成峠(ぼなりとうげ)」と「鳳坂峠(ほうさかとうげ)」は道幅が広く高速コーナー多め。

クルマやオートバイでヤンチャする小僧どもが多数出没します。

ちなみにこの峠道は観光道路として交通量が多いため、ちんたら自転車で走るにはちょっと注意が必要な場所でもあります。

一方の御霊櫃峠(ごれいびつとうげ)は、林道扱いで道幅が狭く交通量も少なめ。

トンネルを通らず猪苗代湖に抜けられる唯一の道ということもあり、自転車乗り御用達となっています。

( ゚∀゚).。oO(猪苗代湖周辺も自転車で走ると気持ち良い♪ 観光におすすめ)

御霊櫃峠の場所

御霊櫃峠へたどりつくには、地元民以外だとちょっと分かりにくい!

いちおう、県道29号線から多田野1号線(1級市道)に入り、道にそって走っていれば御霊櫃峠へたどり着けます。

 

201604221854

こんな感じの田舎道をひたすら西へGo!

 

201604221859

峠の入り口は白い看板と青い看板が目印。

ちょっと分かりづらい・・・。

 

201604221903

みどり豊かで風が心地いい御霊櫃峠へようこそ!

斜度10%以下の峠道なので、自称貧脚のローディーや初心者でも上りきれます!!

(ˇωˇ;).。oO(ただし、夕方過ぎは化物に注意だwww)

ヒルクライムの雰囲気

貧脚のオレが時速10km以下でヒルクライムする映像なんて、はっきり言って退屈です(笑)

今回は、カワサキのNinja250で御霊櫃峠を駆け上るTroikaさんの動画(YouTube)を参考にしてみたいと思います。



さすがオートバイだけあり、上りが速い!

Rockmanもせめて時速20km台で走れるようになりたい(白目)

動画の2:25ふきんで「ちょっと絶景!」と言われているのが、ここ。

みどりの絨毯(じゅうたん)と青空のコントラストがとても良い!

自転車を置いて撮影するとこんな感じになります。

201604221907

(ˇωˇ).。oO(レジャーシート持ってきて昼寝したら気持ち良さげ・・・)

 

頂上までたどりつくと、ご褒美の絶景ポイント♪

西に猪苗代湖。
東側に郡山市が一望できます。

御霊櫃峠の注意ポイント

  1. 落下物
  2. コーナーのグレーチング
  3. 見通しの悪さ
  4. ハチとのエンカウント
  5. 化物とのエンカウント

初心者を殺しにかかる斜度がなく、交通量も少ない御霊櫃峠。

とは言え、注意すべきポイントはいくつかあるので、ひとつひとつ見て行きましょう!

落下物

201504221953

  • 木の枝
  • 落ち葉
  • 苔(こけ)
  • ヘビ

道の両端にフタのない側溝。

そして、路面には木の枝や落ち葉が散乱しています。
(道の亀裂に生えてる苔が滑る!)

落下物を踏んでパンクしないよう、注意しましょう。

( ゚∀゚).。oO(ロープが落ちてると思ったら大抵はヘビだよw)

コーナーのグレーチング

201604222002

上りだとそんなに気にならないけれど、下りは注意が必要なグレーチング(金属の網網)。

凶悪なことに、コーナーの途中や手前に多く存在しています。

部分的に破損しており、タイヤがズッポリはまってしまいそうな部分もあり!

下りの走行ラインは特に気を配りましょう。

201604222007

( ゚∀゚).。oO(空中で回避するバニーホップは覚えておきたいワザだね)

グレーチングは自転車の敵!超滑る道路の金属網で転倒しない方法
突然ですが、自転車でコケた事ってあります? Rockmanは何度もやっています。 一番酷いコケ方をしたのが中学時代。下校途中にママチャリごと側溝に落ちて、血だらけになりました(笑) ロードバイク乗りが最も嫌なアクシデントの1つが、落車(転倒...

見通しの悪さ

林道や旧道では、見通しが悪いのは当たり前です。

走行ラインはキープレフトが前提。
昼間でもテールランプや前照灯をつけるなどして、自分の位置をアピールする工夫も有効です。

ハチとのエンカウント

これからの季節、活動が活発になるハチさん!

ハチの体温が上がってない早朝なら遭遇することはありませんが、午前9時を過ぎるとエンカウント率は上がります。

黒いジャージを着ない。

ハチの活動時間を避けてヒルクラするなどの心掛けが必要です。

( ゚∀゚).。oO(万が一を考えて、ヒルクライムするときはポイズンリムーバーを持参した方がいいかもね)

化物とのエンカウント

201604222134

御霊櫃峠は理由なく心霊スポットになっているワケではありません。

「御霊櫃(ごれいびつ)」という不気味な名称になった由来は、こんな経緯があります・・・。

源義家の東征に従った鎌倉権五郎景政がこの地に住み着いていたヒャッハー(盗賊)を平定(皆殺し)したことで、祟りが発生。
(冷害による飢饉や災害など)

山中の霊石に神霊をうつして祀り、里人がその石を「御霊櫃(ごれいびつ)」と呼びならわしたことで御霊櫃と名づけられたようです。

この地は戊辰戦争の戦場が近くにあったりなんだりで、化物の皆さんが集まりやすい土地柄になっているのかも知れません(ガクガク

Rockmanは未だ御霊櫃峠で「人ならざるもの」と遭遇したことはありません。

が!

帰るのが夕方になった場合、「絶対に後ろは振り返らねぇ!」と固く決意するていどには妙な気配を感じたことがあります(白目)

(; ゚∀゚).。oO(暗くなったら色んな意味で危険なので、自転車では来ない方が良いよ・・・)

まとめ

201504221948

少々たどり着くまで分かりにくい道のりではあるけれど、初心者でもヒルクライムを楽しめる御霊櫃峠(ごれいびつとうげ)はおすすめスポットの1つ。

山つつじの名所でもあり、6月上旬は一面真っ赤に染まります。

景色がとてもキレイなので、機会があったら御霊櫃峠でヒルクライムにチャレンジしてはいかがでしょうか♪

( ゚∀゚).。oO(山頂ふきんは常時西よりの風が強くふいているので、あおられないように注意してね)

スポンサーリンク
ロードバイク
スポンサーリンク
Rockmanをフォローする
スポンサーリンク
X-body

コメント

  1. カディエ先生 より:

    石川県金沢市のヒルクライムコースは以前書いた医王山夕霧峠
    標高846メートル
    タイムアタックのスタート地点からの全長38㎞だったかな?(夕霧峠で検索すると詳細がたくさんヒットするので詳しくはそちらで)
    ますスタートしてすぐに15%の激坂があるのでここで心がバキバキに折れまくります(-_-;)
    息も絶え絶えに15%を乗り越えるとあら素敵
    今度は12%の激坂が延々と続くではありませんか♪( ; ゜Д゜)
    折れた心が磨り潰されて粉になる頃ようやく12%が終わり分岐点へ…
    ここからは5%~10%位の坂が繰り返し心身をごっそり削り取ってくれます
    それでも登り続けるドMさんは目的地直前で大喜びする事でしょう
    なんと看板のある目的地直前50~60メートルは15以上の激坂
    私は足着きまくり、休憩とりまくりでクロスバイクで2時間40分かかりました(2度目は2時間10分程で行けそうだったけど頂上付近は雪が溶けてなくて戦略的撤退)
    上級者は40分台で登るとサイトで書かれているけど正直車でも40分かかりそうな道のりだから一時間前後が上級者だと思います(-_-;)
    この夕霧峠、心霊スポットではなくお隣富山県との県境になり
    天候次第で夕方に霧が出ると真っ赤に染まった雲海が絶景で写真家のスポットにもなっています。
    ただ、山は心霊スポットじゃ無いけど山に行く道中、山側環状という道を通る必要があるけどこの道、野田墓地を移設して墓地を貫通して作った道で開通してから度々大きな事故があります( ; ゜Д゜)
    野田墓地は前田利家だったかな?が埋葬されてる墓地らしく丑三つ時に山側環状通ると血塗れの武士が
    刀持って追いかけてきたとかの噂なんかも時々ある物騒な道です(;´д`)
    後は熊が出るとか出ないとか…登山者とすれ違うと皆様ラジオを携帯しているし富山県側や白山側では時々目撃されニュースになってます(-_-;)
    こんな山ですがもし石川県に来る縁があれば是非夕霧峠登ってみてください

    • RockmanRockman より:

      >カディエ先生 様
      医王山夕霧峠おそるべし!
      15%の坂の次は12%とは貧脚殺しの激坂で白目をむきそうですw
      〜(  ε:)0

      真っ赤に染まった雲海とは珍しい!
      さぞや絶景なのでしょう♪
      インナーロー固定でどこまで上れるか分かりませんが、ぜひ機会を作って見に行きたいです!
      +(0゚・∀・)+ ワクテカ

      やはりお山は、どこでも化物の噂が絶えませんね・・・。
      とは言え、本当に怖いのは「訳あり」で山に来ている人間。

      エンカウント率が高くなりそうな夜は、なるべくロードで走りに行かない方がいいのかも知れませんね。
      (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブ

  2. まこ より:

    ツイッターでも拝見しましたが、絶景ですね!
    レジャーシートを敷いて座ったら気持ち良さそうです(‘∀’*)

    友達(女子)が深夜に郡山から猪苗代湖に向かったことがあるらしいのですが、ママチャリで4時間かかったと言っていました。
    当時は何気なく聞いていましたが、心霊スポットなんですね。

    • RockmanRockman より:

      >まこ 様
      中腹にある草原地帯は穏やかでとても気持ち良いですよ♪
      ただし、頂上は景色が良いけれどメチャクチャ風が強い!
      ピクニック気分というより、サバイバル気分になります(笑)

      ママチャリで深夜に猪苗代湖まで行ったんですか!?
      ご友人は男塾なみの豪の者ですな・・・(白目)
      ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

      御霊櫃峠は一部で心霊スポットと言われていますが、日中に限定すれば何の問題もありません♪
      早朝の林道はとても心地いいので、機会があったらチャレンジしてみて下さい。

  3. >逢魔時(おうまがとき)「以外」は、あまり行かない方がいい場所でもあります。
    と空目して、ヤルナ!と思った次第であります。

    シングルスピードの折り畳みチャリで挑戦して、挫折したのはいい思い出。
    いつかはリベンジしてやる!と意気込んでおります。

    • RockmanRockman より:

      >ひーこさん
      ワタクシ、お客人をハメたりしませんよ(チラッチラッ
      (・∀・)ニヤニヤ

      御霊櫃峠にチャレンジするなら一声かけて下さい。
      いつでもお供しますよ♪
      Ψ(`∀´)Ψケケケ

  4. VAN より:

    妻の実家が白河なのですが、まだ周辺しか行けませんが、もう少し福島の道を
    勉強して白河から色々サイクリングをしようと考えています。
    白河から那須、国道289号のキョロロン村や羽鳥湖のメドウゴルフ場には
    行きましたが、羽鳥湖の道の駅からメドウゴルフ場はきつかったです。

    • RockmanRockman より:

      >VAN 様
      白河起点のサイクリングも楽しそうですね♪
      キョロロン村は子供の頃によく行った場所なので、今度足をのばしてみようと思います!

      羽鳥湖周辺の斜度は、けっこうキツイですよね(笑)
      ロードバイクに乗り始めたころ、ブリティッシュヒルズを目指して撃沈した思い出があります。

  5. 瑞雲色のクロスカブ より:

    御霊櫃峠についてです。2020/6/10時点で郡山方面上って頂上までは一応走行可能です。が、そこから先は通行止めの看板が設置してあるため《一応》猪苗代方面へは通り抜けられないみたいです。
    ロープやバーなどで封鎖されてるということではなく、一部土手?崩落しているところがありますので、事故防止のための看板だと思われます。
    (ごめんなさい、バイク(エンジン付き)で走り通ちゃいました)

     ↑のコメントで林道の話があったので続けます。
     帰りに三河小田川林道を走行して帰った(※道を間違えたため結果的に)のですが、こっちはガチな林道です。猪苗代→郡山の方面で走ったのですが、まず、マウンテンバイクやセロー等の山バイクじゃないと走破できないです。
    (現状況では猪苗代方面から頂上付近で大きく土手が崩れており、4駆の軽トラやジムニーなどでは、崖から落ちる可能性があります。無論走る場合何があっても自己責任です)

    知らなかった道とはいえ、いろいろ面白い道ではありました。

    • RockmanRockman より:

      >瑞雲色のクロスカブ 様
      はじめまして。
      コメントありがとうございます。

      御霊櫃峠の通行止看板は2020年4月の時点で設置してあったようです。(バイカーの方から聞きました)
      現在は梅雨の時期ゆえ、崩落の危険性も高まると思われます。付近を通行される際は十分にご注意ください。

      三河小田川林道ですか!こちらは行ったことないです。シクロクロスが完成したら、ぜひ挑戦してみたいと思います。(^^)