ハロウィンが終わり、冬の到来を感じさせる今日このごろ。
南東北では、最低気温ひとけた台の日も珍しくありません。
厳冬期はロードバイクに乗れない寒冷地ですが、雪さえ降らなければ、なんぼ寒くてもロードバイクに乗れます。
がッ!
寒さに弱い末端部分(指先&つま先)は、上手く防寒対策をしないと辛いッ!!
特に「つま先」は、ロード乗りにとって最もこたえるウイークポイント。
ロードバイクのビンディングシューズはメッシュ素材が多く使われているので、冬は冷気がモロに侵入してきます。
厚手の靴下をはきたくなりますが、夏用ソックスに合わせたシューズではキツキツのパンパン。
ハッキリ言ってペダリングの妨げになるので、くつ下で防寒対策するのは困難です。
というワケで今回は、冬に必須といえるシューズカバーのエントリー。
ロード乗りの間で人気のフットマックスのシューズカバー。
こちらを気温10℃の環境で試してきたので、簡単なレビューを書いみたいと思います。
(; ゚∀゚).。oO(人体の末端部分は重ね着しづらいから冬は難儀するよね・・・)
日本製なのにお手ごろ価格!フットマックスのシューズカバー
- S~M:39.0~42.0
- L~XL:42.0~45.0
フットマックスのシューズカバーは、サイズが2種類。
定価は2,160円と安価な商品ですが、信頼のMADE IN JAPANなのが嬉しいところ。
モノ自体は、分厚い「くつ下」といった感じ。
繊維のすき間から冷気が入りそうなので、防風効果に少々「?」が浮かびます。
とは言え、Rockmanにロードバイクの「イロハ」を教えてくれた実業団のお師匠さまは、ルーズソックス(!)をシューズカバー代わりに使っていました。
くつ下っぽくても、あるていどの効果は期待できるでしょう(笑)
(; ゚∀゚).。oO(いい年したおっさんがルーズソックスはいてロードに乗っている姿はキモいゼwww)
クリートの形状に合わせて底をカット
フットマックスのシューズカバーには、CGS(クリートガイドシステム)と呼ばれる機構がついています。
これ・・・
ぶっちゃけると、クリート形状に合わせた「穴」を開けるためのガイド。
「大仰な名前だなぁwww」と一瞬思いましたが、CGSはとても役に立ちます。
- カットする部分がひと目で分かる
- カットした端末がほつれにくい
- カット枠自体が補強の役割をはたす
これら3つの特徴は、フットマックス以外のシューズカバーにはなかったもの。
地味にありがたい工夫です。
シマノ・LOOK・TIME用クリート
シマノ・LOOK・TIME用のクリートは、三角形の赤い部分をカット。
誤ってワク部分までカットしないように注意ですぞ!
( ゚∀゚).。oO(パッケジー記載の説明書は小さくて読みにくい)
スピードプレイ用クリート
スピードプレイは四角にカット。
こちらも、ワクを切らないように注意してください!
カット実演
切れるハサミでチョキチョキ!
セリアで買った100円ハサミですが、なかなかの切れ味(笑)
・
・
・
良い感じに切れました。
切り始めは、シューズカバーをつまんで、小さな切れ目を入れるのがコツ。
その切れ目からガイドに沿って切っていくと、キレイに切り取ることができます。
シューズカバーをはいてみる
おそ松くんのイヤミみたいな足ですが気にしないwww
シューズカバー自体に伸縮性があるので、まくりながらはいて行きましょう。
・
・
・
カットした部分が小さいので、クリートにフィットするのか心配になります。
でも大丈夫!
写真のように、ジャストフィットでございます。
・
・
・
実際にロードバイクにまたがった外観はこんな感じ。
黒のシューズカバーを選んだので、違和感はありません。
フットマックス シューズカバーの使用感について
- 外気温:10℃
- 天候:くもり時々晴れ
- 風:西の風(強め)
- 走行距離:50km
テストした環境は、上記の通り。
風が強かったので、平地を「リアルゆるポタ」で走行しました。
良い点
- 寒くない
- 湿気がこもらない
当然と言えば、当然のGoodポイント。
これで寒かったら、「金返せ!」になりますな(笑)
防風フィルムがない「ソックスタイプ」なので少々心配でしたが、外気温10℃前後の気温ではすこぶる快適♪
5℃までであれば、十分使えます!※1.
(体験済み)
※1.
人体実験として厳冬期(気温0℃)に使用してみたところ、つま先の感覚がなくなりました。
外気温0℃前後では乗らない。
もしくは、「防風&発熱素材を用いたインナーソックス」を併用した方がいいでしょう。
悪い点
- 着脱が少々めんどい
サイドファスナーやベルクロつきの高級シューズカバーではないので、着脱は少しめんどう・・・。
とは言っても、シューズカバーをはいてしまえばデメリットはありません。
実売価格は、2,000円以下の安価な商品。
割りきって使えば、ロード用の防寒用具としてコスパは高いと言えます。
フットマックスの着脱方法がめんどうに感じる方は、パールイズミのプレミアムシューズカバーをどうぞ!
こちらはプレミアム商品をうたうだけあり、着脱も簡単で極寒でも使える保温性♪
ただし、値段は高め。
懐に余裕のある方向きですな(笑)
まとめ
耐久性については、まだ使い始めなので未知数・・・。
二年ほど使っていますが、まだ使えます!
(2017年現在)
個人的にCGS(クリートガイドシステム)の補強効果で、多めに走る方でも2シーズンくらいなら持ちそうな予感はします。
ただし、このシューズカバーは「ソックスタイプ」
はいたまま歩き回ると、踵(かかと)から破れてくる可能性「大」
長持ちさせたい方は、なるべく踵(かかと)をつけない歩き方をした方が良いでしょう。
関連記事
コメント