ロードバイク

ロードバイク

ロードバイクに4ヶ月乗らないと?心肺機能と脚力低下が深刻な件

1日トレーニングを休むと調子を戻すのに3日かかる 3日トレーニングを休むと能力低下を自覚する 1週間トレーニングをサボると周りにバレる上の言葉は、Rockmanが学生時代に部活のコーチから教えられた格言。(うろ覚えなので正確ではないかも)た...
ロードバイク

レアGet!サンボルト オーダーサイクルジャージの色が違う件

「色ち買い」という言葉をご存知だろうか。「色違い」の誤変換と思われますが、色の違う同一商品をIYHすることを指します。コンプリート魂を持っているマニア様なら、お気に入りの品を全色そろえたいと思ったことはあるはず。ちなみに、元スニーカーマニア...
ロードバイク

ビアンキの象徴、チェレステカラーの由来とは?最もらしい3つ目の理由を支持したワケ

中世ヨーロッパを連想させるレトロなエンブレム。ブランドアイコンとして確立している魅力的なチェレステカラー。世界で最も古い自転車メーカーと言われているビアンキは、幅広い層から支持されているお洒落ブランドです。(; ゚∀゚).。oO(本家のイタ...
スポンサーリンク
ロードバイク

ワイヤレス電動コンポ登場!スラムETAPのメリット・デメリットを考えた件

AG2R(UCIワールドチーム)が2014年からテストしていた、スラムのワイヤレス電動コンポ(SRAM RED ETAP)の市販版がついに発売されました。ロードバイクのコンポ※1. は、「シマノ(日)」「カンパニョーロ(伊)」「スラム(米)...
ロードバイク

ロード乗りは嘘つき?セルフハンディキャッピングの貧脚自慢は詐欺な件

最近は忙しくて全然乗ってないんだよね… 貧脚なのでドンドン抜いて行って下さい! 今日はゆるポタだよ♪グループライドで走る際は、大体こんな会話から始まります。しかし、騙されてはいけません!これらをロード乗りの言語に翻訳すると、全く別の意味にな...
ロードバイク

フレームは軽量かエアロか?ロードバイク選びの真理は好きな物を買え

ロードバイクに興味を持った人がはじめに悩むのが愛車選びではないでしょうか?市場にあふれる魅力的な自転車たち。ジャムの法同様、人間は選択肢が多すぎると、モノが選べなくなる傾向があります。そこで、玄人のロード親父にアドバイスを求めるのだけれど、...
ロードバイク

ジロ・デ・シラカワ(ジロデ白河)募集開始!福島ロードイベントの魅力を語る件

「今年もジロデシラカワの開催が決定いたしましたぁ~」先日届いた、ジロ・デ・シラカワ開催決定のゆるふわメール。語尾の脱力感に思わずニヤニヤしてしまうRockmanデス。(・∀・)ニヤニヤさて・・・ツール・ド・フランス さいたまクリテリウムと同...
ロードバイク

バイクを降りてロードバイク乗りになる!日常生活で変わった意識と習慣について

当ブログ管理人のRockmanは、元バイク乗り。(バイク:自動二輪 / ロード:ロードバイク)ロードに乗る前は、Ducati748というライダーにとって拷問器具(笑)のようなスーパーバイクに乗っていました。ただ、バイクを降りてしまった今の生...
ロードバイク

山岳賞ジャージはマゾゲー!赤水玉を着るロード乗りは強者かドM

世の中には暗黙の了解というものがあります。禁止事項として明文化されているワケではないのに、心情的に出来ない行為。いわゆる、お決まりというやつです。そんなものがロード乗りの間にも当然あります。その最たるものが…山岳賞ジャージの着用Rockma...
ロードバイク

坂バカ必見のシャカリキ!狂気の自転車マンガはロード乗りを熱くする件

「とりあえず読んでみ!」とRedBecoの親分から渡された、シャカリキ!という自転車マンガを読みはじめて、ブログ更新を忘れてしまったRockmanです(笑)「シャカリキ!」は、20年以上前の作品。当然、登場する機材もとても古いです!(変速機...
スポンサーリンク