自転車

ロードバイク

防寒対策におすすめ!ロード乗りが買うべきおたふく手袋の防風インナー

立冬を過ぎ、朝方は凍えるほどの寒さを感じる今日この頃。東北の民がロードバイクに乗れるのも、せいぜい一ヶ月半となりました。これから雪と殴り合う我らが、今!この瞬間!に考えていることはただ一つ。冬将軍が来る前にできるだけ自転車に乗りたい(血涙)...
自転車

積載性良いぞ!FK7シビックハッチバックにロードバイクを載せてみた件

新型インプレッサに載せてみた C-HRに載せてみた FK7シビックに載せてみた ←NEW パッソに載せてみた(番外編)恒例(?)となったロードバイク載せてみた!も今回で3回目。このシリーズはRockmanが購入を検討している車の中で、自転車...
ロードバイク

今年も晴天なり!ジロデシラカワ2017でおじさん達がヒャッハーする件

なんやかんやでもう10月雪の民はロードバイク遊びもそろそろシメの時期となって参りました。我々の間で自転車シーズンの終わりを感じさせるイベントと言えば・・・ジロデシラカワそう!JR東日本・白河駅のど真ん前を封鎖して行われるクリテリウムイベント...
スポンサーリンク
ロードバイク

コスパ良すぎ!評判のOGKヘルメット、AERO-R1を評価してみる件

今回のブログは前回の続きでございます。OGK KABUTO(オージーケーカブト)のセミエアロヘルメット AERO-R1(エアロアールワン)を装着して平地や峠を走り回ってきました。この自転車用ヘルメット、すごく良いです!(・∀・)イイ!!欠点...
ロードバイク

エアロヘルメットがキター!軽く涼しいと話題のOGK AERO-R1開封の儀

面妖だけどなぜか気になるエアロヘルメット。Rockmanは二年ほど前にGIRO(ジロ)のエアーアタックシールドが欲しいンゴ!というネタを書きました。結局この時はAmazonでポチる前に目当てのブツが売れてしまったことで、一気に購入意欲が減退...
ロードバイク

パンクは突然起こる!トラブルに備えるためにCO2ボンベの携帯は必須な件

さぁ、そろそろ行くべか♪と思ってペダルをこいだ瞬間…ベコベコッ!という後輪からの嫌な音。そして、タイヤがよじれている感触。そう。パンクでございますな。自転車乗りが経験する代表的なトラブルとはいえ、Rockmanは人一倍タイヤのコンディション...
ロードバイク

ソニーのアクションカムAS-300購入!動画の撮影でロードバイクが更に楽しい件

いやぁ〜もうコレ最高ですね!ライブビューリモコンつきだと5万円オーバーの高級機。手を出すには少々ためらうソニーのアクションカム(HDR-AS300R)ですが、満足度はひじょうに高いです。以前、香港のネットショップから仕入れたGoProのコピ...
ロードバイク

ズレ・紛失の心配ご無用!サイコンのマグネットをネオジム磁石にしてガチ固定の巻

ロードバイクにハマってしまうと「ローラー用」「日常用」「決戦用」と、なぜかホイールが増殖します。で!ホイールが増えると困るのがサイコン(サイクルコンピュータ)用マグネットのつけ替え。速度を計測するためにマグネットは必要不可欠です。これの取り...
その他の自転車

英式バルブにバイバイ!小径車とママチャリのタイヤバルブを米式に変えた件

自転車趣味に目覚めると、今までどうでもよかったことが急に気になり出すことがあります。最近、妙に気になったのが、Amazonで買った激安小径車の空気圧。この自転車(CAPTAIN STAG)の説明書には「タイヤの空気圧について」という項目で次...
その他の自転車

自転車おじさん集合!郡山市立美術館の企画展「自転車の世紀」で辿る200年の歴史

オレらを魅了してやまない自転車。構造はきわめて単純なのに実に奥深い!何らかのきっかけでこの乗り物にハマった方は、知れば知るほど広がって行く小宇宙に驚かれたことでしょう(笑)(; ゚∀゚).。oO(どんどん分からんことが増えるから、こまけぇこ...
スポンサーリンク