ロードバイク

【2019年版】マイナーなロードバイクもある?プロチームが使っているメーカーの一覧

世界を見わたすと、ロードバイクのメーカー(フレーム)は把握しきれないほどたくさん存在します。そう…Rockmanが一覧表を作ろうと思って挫折するほどにはw残念ながら、日本国内で知る機会がないものは、この国で存在しないも同然。OLYMPIA ...
ロードバイク

【コスパ最高】完成車のタイヤを良いものに交換することで得られる3つの効果

趣味としてロードバイクに乗っていると、必ずやりたくなるのがカスタマイズでございますな。ロードバイクのパーツは「高い≒軽くて見た目もいい」という図式がなりたつため、質の高いものに交換するだけで愛車の性能アップを如実に感じることができます。これ...
ロードバイク

花粉症対策にはこれ!ナルーマスクのつけ心地が快適すぎる件

朝からなんか鼻がムズムズしませんか?そうです!今年もやつらに悩まされる時期がきます。花粉の襲来じゃー!!\( 'ω')/ウワアアアア当ブログ管理人のRockmanは重度のスギ花粉症。春にマスクなしで外にでると、変顔ここに極まれり!というよう...
スポンサーリンク
健康

【痔との戦い15年】自転車乗りのオレがやっている手術しない対処療法

日本人の3人に1人は苦しむといわれる痔。単純に考えても、この国に住む4,200万人が罹患している計算になります。恥ずかしながらカミングアウトすると、当ブログ管理人のRockmanも痔もち。かれこれ15年ほど「いぼ痔」「切れ痔」とバトルをくり...
ロードバイク

アルテグラ6770Di2+6800のキメラコンポをR8050にするぞい

当ブログ管理人のロードバイクはKOGA KIMERA(コガ キメラ)。名は体を表すということで、コンポも6770 Di2と6800アルテグラのキメラ状態でございますw参考:ロードバイクのコンポ交換!105からアルテグラDi2にかえた理由そん...
30ハリアー関連

トヨタの2AZ-FEエンジンはトラブル多め?そうとも言えるしそうとも言えない件

トヨタの2AZ-FEエンジンと聞いて、「あぁ…あれのことね。」とわかる勘のいい方は、読まなくても大丈夫です。その認識でほぼ間違いないので…。「不人気 中古車」とか「中古車 50万円」というキーワードで当ブログに流れてきた方は、3分だけ時間を...
クルマ選び

新型レガシィ発表!でも、あえてモデル末期のBN型を新車契約した理由

7代目となる新型レガシィがシカゴオートショーで発表されました。ざっくりとした注目ポイントは、こんな感じ。 SGP(スバル・グローバル・プラットフォーム)採用 インナーフレーム構造 FA24型 2.4L直噴ボクサーターボ FB25型 2.5L...
ロードバイク

【悩ましい重さと形】油圧ディスクで機械式コンポを選ぶとブラケットが微妙な件

前回のブログで「次の愛車は機械式コンポを選びたい!」と書きました。しかし、今後主流になるであろう油圧式ディスクブレーキの自転車をシマノの機械式コンポで組むと、悩ましい問題に直面することに気づきました。それは、パーツの重さと形状!現在、デュラ...
ロードバイク

【趣味人は機械式!?】サイスポのコンポ特集をみて紐デュラを味わいたくなった件

機械式コンポ vs 電動式コンポ自転車好きに限らず、趣味の世界には様々な派閥があります。そして、時に宗教戦争のごとく両陣営で殴り合いの論争がはじまります(笑)自転車界隈だと、のむラボさんとサ〇ラサイクリングの中の人とのスポーク結線戦争が記憶...
ロードバイク

【つま先がくそ寒い】気温2℃の冬ライドでも耐えられる防寒の小技

雪が少ないからロードバイクに乗れる♪東北の自転車乗りにとって、今期の暖冬はなかなかありがたいものです。でもちょっと問題もありましてなぁ…つま先がふぁっきんこーるどwww路面状態は悪くないのに、つま先が寒すぎてライドするのがしんどい!当然です...
スポンサーリンク