クルマ選び

中古車購入を考える!お得に買えそうな不人気車と変態度高めの車選び

そろそろ次の車を考えなきゃなぁ〜と思いつつも、30ハリアー君を積極的に買い換える理由に乏しため16年も前の車に乗り続けているRockmanでございます。(全然壊れないw)売り時はとうに過ぎてしまった我が愛車。しかし、マメにメンテナンスしてい...
ロードバイク

長袖注文して半袖キター!コスパ高めだが商品管理が微妙な中華サイクルジャージ

コスパ!コスパ!ばかり言っていると心が貧しくなるという指摘はありますが、月々の小遣いでしこしこ趣味を楽しんでいるおじさんにとってコスパは重要な要素です。特に自転車ウエアは消耗品としての側面が強いので、「安価で着心地がそこそこ良いアイテム」の...
クルマ選び

新車のジャガーは庶民に買える?F-PACEのローン購入を考えてみる件

2017年ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー。そして、2017年ワールド・デザイン・オブ・ザ・イヤーのダブル受賞を果たしたジャガー(ジャグァーw)のF-PACE。車好きを自認する兄貴達なら、ちょっと気になる車でしょう。日本では高貴な方が乗るイ...
スポンサーリンク
ロードバイク

ガーミン活動量計の代わりになる?IWOWNfit i6 proをロードバイクで試すの巻

ガーミン教GARMIN製品の素晴らしさを布教する団体であり、ロードクラスタの間で一大勢力を築いている組織でございますな。( ゚∀゚)o彡°ガーミン!ガーミン!我らRedBecoの総裁もガーミン教なもんで、ねこ目教団(CATEYE)に所属して...
ロードバイク

無念のDNS!2017時空の路ヒルクライム開催の裏でゆるポタしてきた件

DNS!!DNSとはDid Not Startの意。つまり、レース競技にエントリーしていた選手が何らかの事情でスタートできなかったことを指します。(棄権や欠場)健康が取り柄のRockmanが体調不良でDNSするなんてありえないゼーwwwなど...
ロードバイク

おまたせ!赤べこジャージ購入希望者の再募集を開始した件

全国の赤べこファンの皆様、お待たせいたしました!!赤べこジャージ再受注開始でございます♪キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!いやぁ〜再び募集できるようになるまで結構かかりましたなぁ〜。大人の事情で一旦受付を中止している間にも「欲しい...
ロードバイク

ロードバイクの整備に役立つ!APの激安メンテナンススタンドがコスパ高い件

ロードバイクを整備する時に欠かせないものといえば、スタンドでございますな。言わずもがなロードバイクにはママチャリのような自立用のスタンドはついていません。車体を保持する何らかの道具は必要です。定番のミノウラ のディスプレイスタンドは“ディス...
ロードバイク

手組ホイールいいぞ!PAX PROJECTのAR30Wで100km走ったレビュー

今月の「バイシクルクラブ」、「サイクルスポーツ」共に手組ホイールの特集が組まれています。「結線もWクロスも体感は個人差がある」と書かれている一方で、「交差部分でスポークを一回転ねじると剛性が飛躍的に上がる!」と書かれていて草不可避!( ゚∀...
ロードバイク

くっそ硬いシマノのリムテープをちょっとだけハメやすくするコツ

外からは見えないけれど、とても重要なパーツと言えるホイールのリムテープ(リムフラップ)。・・・鉄壁の姿勢でタイヤチューブを影から守っている姿はジェイソン・ステイサムを彷彿とさせます(笑)リムテープはハードボイルド属性(?)で頼りになる存在で...
ロードバイク

ロードバイクのチェーン拭いてる?メンテナンスで長持ちするゆるポタ派のパーツ

チェーンをいつ交換したらいいか分からん!ロードバイクのチェーン交換タイミングは、使い始めてから3,000km〜5,000kmていどが一つの目安となります。でもこれはあくまで目安。使い方やメンテナンスの状態によってチェーンの寿命は様々です。ゴ...
スポンサーリンク